nonsugar games

プレイしたゲームの攻略記事を書いていくよ

Dead by Daylight

【Dead by Daylight】生存者ランク1になるための13のアドバイス

ランク1生存者になるための13のアドバイス

年末年始に集中的にプレイして生存者ランク1をやっと達成したので、生存者でランク1を目指す方へのアドバイスを書いてみたいと思います。今は年末年始じゃないって?ナンノコトダカヨクワカラナイナ。

以前に【Dead by Daylight】殺人鬼ランク1になるための13のヒントという記事を書きましたが、今回はその生存者版です。私はランク1生存者の中では下手なほうだと思いますので、アクションが得意でない方でも役に立つアドバイスを中心にまとめてみました。これらのヒントを参考にランク1をぜひ目指してみてください。

1.パークをそろえる

生存者のパークは非常に強力なので、ランク1を目指すならパークをそろえることを最優先にしてください。上級者以外はパークがそろっていないとランク1を目指すのは無理だと思ったほうがいいです。

特におすすめするパークはSprint Burst、Self Careの2つです。この2つのパークを覚えればパークについては十分です(というよりも完全に生存者有利のゲームになります)。

中でも一番重要なパークがSelf Careです。このパークがないと回復がアイテムや味方頼りになってしまうため、最優先で取得するようにしてください。そのため、最初のキャラクターはClaudette(黒人女性)を選びましょう(レベル15でSelf Careを覚えて、レベル40でほかのキャラクターでもSelf Careが使えるようになる)。レベル40のteachable parkを取得したらMeg(金髪女性)を育てるとよいです。

ちなみに、私がランク1になった時のパーク構成はSprint Burst、Self Care、Saboteur、Empathyでした。Empathyは最強のクリアリングパークです。味方が傷ついていることが必要ですが、殺人鬼の位置がほぼ丸わかりになります。Saboteurはフック壊しの嫌がらせというよりもポイント獲得用です。速攻でクリアするとBloodpointが足りないことがあるので、ポイントを増やすために使います。

2.モニタを明るく調整する

モニタを明るくすればプレイしやすくなる

Dead by Daylightのゲーム画面は雰囲気重視のため暗すぎて見えづらいので画面を明るくしたほうがいいです。モニタ自体の設定を変えてもいいですし、グラボがGeForceシリーズの方はNVIDIAコントロールパネル(デスクトップを右クリックすると出てきます)で調整するのが簡単です。

3.発電機を速攻で修理する(ジェネレーターラッシュ)

初心者のうちは殺人鬼に見つかるタイミングがよくわからないため、あまり走らないほうがいいです。しかし、ランク1を目指すにはゲーム展開を早くする必要があります。ゲーム時間が延びれば殺人鬼が有利になってしまうからです。

そのため、周りに殺人鬼がいないときはどんどん走って移動して発電機を速攻で修理していきましょう。Sprint Burstも温存せずに走って移動したほうがうまくいくことが多いです。心音が鳴っていても、殺人鬼が他の生存者を追いかけているときは攻撃されることがほとんどないので走ったり発電機を修理していても安全です。

4.マップを覚える

マップの数は多くないので、すべて覚えて逃げやすい場所に逃げ込めるようにしよう

2017年3月5日時点でマップは17種類しかありません。マップ名を見ただけで、どんなマップかわかることが重要です。マップは一部にランダム要素があるものの、基本的にはほとんど同じ配置です(Thompson Houseは脱出ゲートの位置も同じ)。逃げやすい場所を覚えて有利にゲームを進めましょう。

見つけた生存者を追い回せばいい殺人鬼と違って、生存者は逃げやすいルートを知っていなければ生き残ることは難しいです。そのため、マップの強ポジを知っていることはもちろん、ゲームが始まったら自分がマップのどこにいるのかがわかるくらいまでマップの知識を高めましょう。

5.修理する発電機の順番を考える

発電機はやみくもに修理するのではなく、最後に残る発電機が遠くなるように修理するとよいでしょう

修理する発電機の順番はよく考えたほうがいいです。具体的には最後の発電機3つが遠くになるように修理していきましょう。

修理しやすい発電機を優先的に修理していると、殺人鬼から離れた発電機の修理をしがちです。もし、殺人鬼が最後に残す発電機をコントロールしようとしていたら・・・最後の3つはすぐ近くになってしまいます。こうなってしまうと、だれか味方1人を犠牲にしないと最後の発電機を修理するのは難しくなります。

そんなこと言っても、どうするの?と思う方はとりあえず発電機を修理したら、最寄りの発電機以外の発電機の修理をおすすめします。これを繰り返すだけでも最後に3つの発電機が近くなってしまう確率を減らせます。マップ中央に近い発電機を早めに直しておくことも効果的です。

6.無限ループを使う

少しずつ修正が加えられて弱体化していますが、今でも無限ループは最強ポジです。マップ固有の建物の無限ループが有名ですが、2つの窓が近くにある場所も大体無限ループになります。Shelter Woodsでさえ無限ループがあります。無限ループに追いつける殺人鬼は少ない(※1)ので、積極的に使っていきましょう(※2)。

※1 無限ループに追いつける殺人鬼はNurse、Tier3になったShape、パーク「Play With Your Food」を使っている殺人鬼、パーク「No One Escapes Death」が発動中の殺人鬼、無限ループに罠を設置済みのTrapperぐらいです。また、Nurseは弱体化されすぎて、他の殺人鬼では無限ループにならない場所が無限ループになっていたり、無限ループではないけどもほぼ無限ループになるポジが多くあります。

※2 ただし、無限ループはゲームシステムの欠陥と言えるほどの生存者有利ポジです。使いすぎると殺人鬼のやる気をなくさせる(=殺人鬼の人数が減って生存者でマッチングしなくなる)ため、上手くなってきたらできるだけ使わないことをおすすめします。個人的には1回使った窓はそのゲーム中は封鎖されるようにして、一部のマップのパレットを増やしたほうがゲームバランスがよくなると思います。

7.パレットループを使う

ランク1を目指す方が習得して欲しいスキルにパレットループがあります。パレットループとは殺人鬼に追われているときにすぐにパレット(木の板)を倒してしまうのではなく、追いつかれるギリギリのタイミングまでパレットの回りをグルグル回って殺人鬼の時間を潰す方法のことです。このときに殺人鬼をスタンできればさらに効果的です。Flashlight(懐中電灯)で目潰しできるようになると完璧です(殺人鬼のストレスはマックスになりますが)。

あなたが殺人鬼に追われている時間が長ければ、他の生存者が発電機をつける時間を稼げます。パレット1枚1枚を無駄にせずに確実に殺人鬼の時間を奪うことが重要です。

8.殺人鬼の特徴と対策を知る

殺人鬼によって対策が異なるので、殺人鬼事の対策を覚えることが重要です。例えば、Trapperでは無限ループやパレットループの途中の草むらには注意が必要です

殺人鬼はキャラクターによって特徴と対策があります。相手の殺人鬼に合わせて行動できることが重要です。例えば次のような対策があります。

殺人鬼 対策
Trapper 無限ループやパレットループ近くの草むらに罠が多いので警戒する
Wraith 透明化(Cloak)を解除するときにFlashlightを当てる
Hillbilly チェンソーの直撃を避けるために直線的に逃げるのは避ける
Nurse テレポートのタイミングで逆方向に逃げる
Shape とにかくレベルを上げさせないように視線を切る
Hag 足が遅いのでパレットや窓で時間を稼ぐ

9.鼓動が聞こえたら殺人鬼の位置を確認する

心音が鳴ったら、その場にとどまるよりもゆっくり動きながら殺人鬼の居場所を確認したほうがうまくいきます

心音が聞こえたらじっとしているだけだと危険です。少し歩いてでも殺人鬼がどこにいるのかを確認したほうが安全なことが多いです。なぜかというと、気づかないうちに殺人鬼に背後を取られて攻撃されてしまうのが一番危険だからです。

視野は生存者のほうがいいので、心音が聞こえたら殺人鬼を確認して、歩いたりしゃがんで逃げられるのならそのまま逃げてください。もし見つかってしまっても、殺人鬼の位置がわかっていれば有利なルートを選んで逃げることができます。

10.積極的に仲間を助ける

味方が可能な限り助けましょう。1人減ってしまうと脱出が難しくなりますし、救出ポイントも美味しいです

味方の生存者は積極的に助けましょう。味方の数が多いほうが生きて脱出しやすいですし、何よりも救出ポイントが美味しいです(フックからの救出で1500ポイント)。

フックからの救出はできれば複数人の生存者でやるほうが成功しやすいですが、キャンパー(絶対殺すマン)以外は救出するタイミングが必ずありますので、積極的にトライしてタイミングをつかんでください。

フックから救出する以外にも生存者を担いでいる殺人鬼にFlashlightやパレットを当ててスタンさせることでも救出できます。殺人鬼がIron Graspパークを持っていなければ、フックまでの移動経路を妨害することでも助けられることも多いので、積極的に試してみてください。

11.味方全体のライフ管理をする

生きて脱出するためには、味方の代わりに攻撃を受けたほうがいいこともあります。ボディブロックとか肉壁と言われるプレイングです。

具体的には、もう1回フックに吊るされると死んでしまう味方の代わりに殺人鬼の攻撃を受けて味方を逃がしたり、負傷している味方の代わりに攻撃を受けたりします。場合によっては味方をフックから救出して自分がフックにかけられることが良い場合もあります。

特にランクが上がってくると、まわりの味方も頼りになるプレイヤーが増えてきて、自分だけ無傷で生き残ろうとするよりも味方全体の命を長持ちさせるようにプレイしたほうが上手くいくことが多いです。フックには最大で2回まで吊るされても死にません。フックにかけられることを必要以上に恐れるよりも、自分の命を削っても脱出できる確率を上げるプレイングをしていきましょう。

12.パソコン構成を整える

パソコンのスペックが十分でないと画面がカクカクします。私もパソコンを買い換えたらFPS(フレームレート、1秒間のコマ数)が安定して60出るようになり快適にプレイできるようになりました。

具体的には最低要件以上推奨要件未満のパソコンでは30FPSほどでしたが、推奨要件を満たすパソコンに買い換えたら安定して60FPS出るようになりました。パソコンを買い替えなかったらランク1にはなれなかったと思います。そのぐらいパソコンは重要です。

カクカクして上手く動かせない・・・と思っている方はパソコンの新調を合わせて検討してみてください。また、キーボードもクリック感のしっかりしたものの方がフックで粘りやすいですよ。

13.時間をかけてランク1を目指す

生存者でランク1を目指すのは時間のかかる道のりです。ランク1を目指すなら平均して1ゲームで0.5pip(ランクポイント)は貯めたいところです。ランク20からスタートして85pip貯めるなら170ゲーム。1時間で4ゲームプレイするとしたら40時間ちょっとかかる計算です。

実際には殺人鬼が萎え落ちしてpipが減るバグがあったり、ゲーム開始時に生存者が少なくて(酷い時は殺人鬼とのタイマンとかありました。無理ゲー)pipが減ることもありますし、ランクが上がるとマッチングしにくくなる(=殺人鬼の数が足りていない)ため、40時間よりも多く時間がかかるのが普通だと思います。連休などを使って集中的にプレイしないと難しいかもしれません。ランク1を目指すなら焦らずに時間の取れるときにゆっくり目指すのがおすすめです。

最後に:殺人鬼にも愛を

私はランク1を達成するまでに実に半年ほどかかりました。殺人鬼に比べて生存者のほうがアクション要素が強い分だけランク1達成は難しかったです。ですが、常に不利な戦いになる殺人鬼に比べて、生存者でのプレイはストレスフリーで楽しくランク1を目指せるのでオススメです。

ただ、生存者をプレイするときに1つだけ注意してほしいことがあります。

殺人鬼を煽らないでください。

このゲームは生存者有利に作られています。特に高ランクでは生存者無双ゲーになり、殺人鬼はほとんどボランティアと言っていいレベルです(ランク1では下手くそな私でさえ6~7割は生き残れます)。そのため、殺人鬼をプレイしてくれるプレイヤーが足りていません。無限ループやパレットの多い場所で殺人鬼を誘いんこんで煽ったり、脱出ゲートが開いた後に殺人鬼を煽る人がいます。いわゆるteabagと言われる屈伸運動のことです。

ですが、そんな調子に乗った生存者と対戦して楽しい殺人鬼プレイヤーは多くありません。殺人鬼も人間がプレイしています。殺人鬼を煽れば煽るだけ殺人鬼プレイヤーの数が減り、生存者ではマッチングしづらくなります。殺人鬼プレイヤーがいなくなれば生存者でプレイすることもできません。生存者でプレイしたいなら殺人鬼を煽るのは自分の首を絞める愚かな行為です。お互いに楽しめるように煽るのはやめましょう。

-Dead by Daylight
-, , ,